スポンサーサイト
道新折込み「札歩路」の “わいわい界隈” に掲載して頂きました*
もう、何人かの方からは「見たよー」の嬉しいお声掛けを頂いていますが…ww
北海道新聞に毎月1回折り込まれる、どうしん生活情報紙「札歩路(さっぽろ)」。
1月8日に折り込まれた最新の「札歩路」では、その人気街歩きコーナー「わいわい界隈」で北24条駅界隈と藻岩旧道周辺がダブル特集されています。
…と言うことで、北24条編に当 cafe N24 も「子連れOKの図書カフェ」として掲載して頂きました!
ありがとう御座いますww
同じコーナーにはN24ブログでもおなじみの楽器店「ジングル」さんも登場!
また、北24条の歴史を語るのに外せない「中央市場」や「札幌サンプラザコンサートホール」なども掲載されて、ご近所色豊かでアットホームな構成となっていますよ。


地下鉄では麻生駅と札幌駅のほぼ中間に位置する北24条駅。
「いつも通ってるけどあまり降りたことはない駅だな~」という方や、「北24条駅の東側は良く使うけど西側にはあんまり行かないね~」というアナタも。
わいわい界隈の記事を片手にちょっと街歩きの探検気分を味わって見ませんか?
と、言うことで Googleマップ、N24ブログに初登場!今回の掲載場所をまとめてみました

えい!!
【D】の生鮮中央市場は、個人にも特におすすめ!
実は我が家のお買い物でも色々とお世話になっています。
例えば先日は年末のお買い物で 良い塩梅の「柚子」を1つ欲しかったのですが、生憎スーパーはどこも売り切れ。
そんな時ふと「ああ、市場に行ってみよう!」と思って中央市場に行きましたら、ありましたよ。良い塩梅の柚子。
しかもバラ売りしてたので、必要なものを必要なだけ購入できて大満足ww
あ!あとはお雑煮用の「絹さや」も丁度良かったので市場で買いました。
絹さやの鮮度はヘタの先のお帽子のツバみたいになっている部分で見るんですが、鮮度良かったです。
あとは大晦日のお刺身もね、市場にお世話になりました♪
「市場」と聞くと大量に買わなくちゃいけなかったり、初めてだと入りづらいようなイメージがありますが、北24条の中央市場はなんもだよーww
みなさんも気軽に「ニーヨンのお台所」、行ってみてくださいね!
ライターの幸さん、素敵で楽しい特集記事にN24を掲載頂きましてありがとう御座いました!
■どうしん生活情報紙「札歩路(さっぽろ)」WEB→GO!